演題:「スウェーデンのSDGsに向けた保育実践-現地の保育体験から-」
スウェーデンの保育体験から、地球と子供の未来のより良い保育環境を参加者と一緒に考えます。
例会のご案内
どなたでもご入会いただけます。
http://twitter.com/hokuoubunka/
(北欧文化協会 Twitter運用基準)
携帯で上記のQRコードを読み取って下さい。
まず、皆様にお礼申し上げます。7月1日(日)に開催される夏至祭の申込みが50名に達しました。まだ参加するかどうか迷っている方も、どうぞお早めにお申し込み下さい。
もう一つお知らせです。パネルディスカッションの詳細ページが、やっと完成しました。パネリスト全員のご紹介がご覧いただけます。
当日の予習も兼ねて、是非ご覧下さい。
個人的には、当協会が北欧に関わってきた歴史と、その活動の広がりを改めて認識しました。とても興味深いパネルディスカッションになりそうで、今から楽しみです。
コメントをお書きください
コメントをお書きください