月日 | 開始時 | 講師名 | 演題 | 備考 |
4/16 (土) |
19時半 |
伊藤 盡(尽) (信州大学人文学部教授) |
「北欧神話・ルーン文字・アイスランド:記録と伝承を21世紀に繋げる」 |
終了しました |
5/19 (木)
|
19時半 |
谷田 宏江 |
「ストックホルムの冬の光から見る、生活の灯り」
詳しくは例会のご案内をご覧ください |
現在募集中 |
6/16 (木) |
19時半 |
黒沢 歩 |
「最近のラトヴィア文学」 | 予定 |
7月 |
夏至交流会(オンラインと対面併用)
|
予定 | ||
8月 | 休会 | |||
9/17 (土) |
19時半 |
米澤 麻美 |
「現代デンマーク映画の挑戦 ー監督アナス・トマス・イェンセンの戦略」 |
予定 |
10/7 (金) |
19時半 | 櫻井 映子 |
「リトアニアの言語と文化」 |
予定 |
11/26 (土) |
19時半 | 宇佐美 文菜 |
「ヒンメリが生まれ、育まれる場所」 |
予定 |