演題:「ストックホルムの冬の光から見る、生活の灯り」
日照時間が極端に短い冬の北欧、スウェーデン・ストックホルムを訪れたとき、街並みの灯り、室内での灯りの使い方の中に、日本の四季を通した生活に活かしたい気づきがありました。ストックホルムの冬の光の景色を参考に灯りに向き合うスタイルを提案します。
講師:谷田 宏江
照明エディター、照明メーカー勤務後、2014年独立。飲食店経営と並行し、オリジナル製作照明、セレクト照明の販売、照明開発のコンサルティング、飲食店の照明リノベーションなどを手がける。デザイン系見本市での照明に関する登壇、照明関連企業のコンサルティングやAXISウェブ、モダンリビングウェブ、カーサブルータスウェブ、商店建築などのデザイン媒体で照明に関する記事を執筆し、食と光の関係を探究し可能性を探る活動を自身のライフワークとしている。
2022年4月 料理が美味しく見える照明を体感できる自社運営のLIGHT&DISHES Lab.をスタート。
日時:5月19日(木)19時半~21時(日本時間)
開催方式:Zoomを使ったライブ方式
*参加ご希望の方は、5月17日(木)までに「例会参加希望」にご記入の上お申し込みください。
詳細をお送りします。(PCからのメールを受信できるようにしておいてください)
参加費 会員:無料、 非会員:800円 (学生 300円)
演題:「北欧神話・ルーン文字・アイスランド:記録と伝承を21世紀に繋げる」
アイスランド人が北欧神話を継承する中で書き残したルーン文字を読み解きながら、写本文化を継承し、今に伝えるアイスランドの写本を21世紀のわたしたちも味わってみよう。
講師:伊藤 盡(尽)(信州大学人文学部教授。国際サガ学会 日本評議員)
1965年東京生まれ。慶應義塾大学文学部文学科英米文学専攻卒業。明治学院大学大学院にて修士号取得後、慶應義塾大学大学院博士後期課程在学中にアイスランド政府奨学金給付アイスランド大学留学を1991〜92年。1995年に単位取得満期退学。現在信州大学人文学部教授。国際サガ学会 日本評議員。
『中世イギリス文学入門:研究と文献案内』 著書に、『国際理解にやくだつ世界の神話 5ヨーロッパの神話』、『中世イギリス文学入門:研究と文献案内』、『探求するファンタジー:神話からメアリー・ポピンズまで』、『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』等。
2018年3月アイスランド大学中世研究科主催講演会にてJapanese Reception of Old Norse Mythology: The Appreciation of Norse Myths in the Far Eastの演題で講演を行う。同年8月には科研費17K18482の支援を受けた共同研究発表Magnað Mangaをアイスランド大学アールニ・マグヌースソン写本研究所と日本語学科の共同主催で開催した。
*著書:『アルネ・ヤコブセン』『北欧モダンハウス』(以上、学芸出版社)、『北欧建築紀行 幸せのかけらを探して』(山川出版社)、『アルヴァ・アアルトもうひとつの自然』(国書刊行会)、「ウッツォンの窓の家」(彰国社)など。
日時:4月16日(土)19時半~21時(日本時間)
開催方式:Zoomを使ったライブ方式
*参加ご希望の方は、4月14日(木)までに「例会参加希望」にご記入の上お申し込みください。
詳細をお送りします。(PCからのメールを受信できるようにしておいてください)
参加費 会員:無料、 非会員:800円 (学生 300円)
※現在はオンラインでのみ例会を実施中のため、以下は実施しておりません。
例会終了後、講師を囲んで歓談するコーヒーの会を開催します。
カフェ・ベローチェ銀座一丁目店で、21:00頃~22:00頃の開催です。
(飲食は実費をご負担下さい)
Everyone is invited to the monthly meeging!
Please go directly to the meeting place (See below).
After the monthly meeting, we hold 2nd session, coffee meeting, at Cafe Veloce Ginza 1-chome during 21:00 to 22:00.
Please pay your drink and food by yourself.
当会では、通常、例会を京橋プラザ区民館で開催しております。
なお、他の会場で開催する場合もありますので、ご注意ください。
住所 東京都中央区銀座1-25-3
最寄駅 JR東日本 有楽町駅/東京メトロ 京橋駅、新富町駅/都営地下鉄 宝町駅
Usual meeting place is 'Kyobashi Plaza Kumin-kan'.
Address: 1-25-3, Ginza, Chuuo-ku, Tokyo
Nearest railway stations: JR East Yurakucho / Subway(Tokyo Metro) Kyobashi or Shintomicho / Subway(Toei) Takaracho