• トップページ
  • 理事長挨拶
  • 北欧文化協会について
    • 役員
    • 規約
    • Twitter運用基準
  • 例会のご案内
  • 例会の記録
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
  • 新規ページ
  • ご入会について
  • リンク
  • イベント情報
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
  • スタッフBlog
  • お問い合わせ
    • チラシの配布について
  • 月例会年間予定
  • トップページ
  • 理事長挨拶
  • 北欧文化協会について
    • 役員
    • 規約
    • Twitter運用基準
  • 例会のご案内
  • 例会の記録
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
  • 新規ページ
  • ご入会について
  • リンク
  • イベント情報
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
  • スタッフBlog
  • お問い合わせ
    • チラシの配布について
  • 月例会年間予定
北欧文化協会
The Nordic Cultural Society of Japan
ノルウェー  ベルゲン郊外トロルハウゲン     グリーグ博物館 2003年6月           小島美代子氏提供
ノルゥエー  グリーグ博物館 2003年6月          小島美代子氏提供
 ノルウェー  ベルゲン 魚市場 2003年6月          小島美代子氏提供
 ノルウェー ベルゲン市街 2003年6月               小島美代子氏提供
ノルウェー オスロ コンティキ号博物館 2003年6月       小島美代子氏提供
ノルウェー オスロ コンティキ号博物館 2003年6月        小島美代子氏提供
ノルウェー オスロ ヴァイキング博物館 2003年6月       小島美代子氏提供
   ノルウェー オスロ ノルウェー民族博物館     ゴルスターブ教会 2003年6月      小島美代子氏提供
フィヨルド 2003年6月        小島美代子氏提供
フィヨルド 2003年6月        小島美代子氏提供
フィヨルド 2003年6月        小島美代子氏提供

ノルウェー王宮   2021年8月 松村一氏撮影
カール・ヨハン通り  オスロ中心部の目抜き通り  2021年8月 松村一氏撮影
ガイランゲルフィヨルド   ノルウェーの代表的なフィヨルドの一つ 7姉妹の滝は有名         2019年7月 松村一氏撮影
ギャラリー「ザ・ツィスト」 オスロ近郊のイェヴンナーケルのヒステフォス博物館の中にあるギャラリー      2021年7月 松村一氏撮影
トロールスティーゲン    ノルウェー中西部にあるノルウェー版いろは坂 2019年7月 松村一氏撮影
オーテルティンデン山 ノルウェー北部のシグナルダーレンに聳える山で、「北極圏のマッターホルン」の異名を持つ 2019年7月 松村一氏撮影
リンゲンフィヨルド      ノルウェー北部の代表的なフィヨルド 2019年7月 松村一氏撮影
ロフォーテン諸島・ライネ ノルウェー北部のロフォーテン諸島の漁村 2019年7月 松村一氏撮影
ロフォーテン諸島・ヌスフィヨルド付近の風景   2019年7月 松村一氏撮影
  ノールカップの夕景   欧州最北の地といわれるノールカップの遠景   2018年9月 松村一氏撮影
ノールカップからバレンツ海を望む  2018年9月 松村一氏撮影
ヘッダール・スタープ教会       テレマルク地方にある、13世紀に建立された木造教会     2021年8月 松村一氏撮影

次回例会(2月)

講師撮影:トームペア城 (タリン)

日時:2月25日(土)19時半~21時 

 

演題: 「電子国家エストニアというイメージと実際のギャップ〜自然と歌を愛するエストニア〜」

 

注目を集めているデジタル国家実現の歴史、広大な自然との共生、そしてソ連からの独立後のエストニア人の平和への思いが感じられた「再独立30周年音楽イベント」などについて、現地で感じたことをお話ししていただきます。

例会のご案内


ご入会について

新春懇談会の様子
新春懇談会の様子

どなたでもご入会いただけます。



http://twitter.com/hokuoubunka/

 

(北欧文化協会 Twitter運用基準)


Tweets by hokuoubunka
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ

Copyright (c) The Nordic Cultural Society of Japan.
All rights reserved.

ログアウト | 編集